第61回日本神経学会学術大会

 第61回日本神経学会学術大会が岡山で開催されました。COVID-19の蔓延に伴い、Web併用で開催されました。

 


 


[S-15] シンポジウム15 難治性頭痛の克服にむけて (2020年8月31日: 月)


座長:

竹島 多賀夫(社会医療法人寿会富永病院脳神経内科・頭痛センター),
鈴木 則宏(湘南慶育病院 脳神経内科)

[S-15-1] 難治性頭痛とは何か

○伊藤 康男(埼玉医科大学病院 脳神経内科)

一次性頭痛疾患の治療はエビデンスに基づきガイドラインも策定されているが、標準的治療では充分な治療効果が得られない難治性頭痛も多く、解決すべき課題として残されている。本シンポジウムでは難治性頭痛の克服にむけて現状をオーバービューし、今後の臨床研究、新規治療開発の方向性を探る。

[S-15-2] 慢性片頭痛、薬物乱用頭痛の診断と治療

○今井 昇(静岡赤十字病院 脳神経内科)

一次性頭痛疾患の治療はエビデンスに基づきガイドラインも策定されているが、標準的治療では充分な治療効果が得られない難治性頭痛も多く、解決すべき課題として残されている。本シンポジウムでは難治性頭痛の克服にむけて現状をオーバービューし、今後の臨床研究、新規治療開発の方向性を探る。


[S-15-3] 慢性群発頭痛

○菊井 祥二, 杉山 華子, 團野 大介, 柏谷 嘉宏, 竹島 多賀夫(富永病院 脳神経内科)

一次性頭痛疾患の治療はエビデンスに基づきガイドラインも策定されているが、標準的治療では充分な治療効果が得られない難治性頭痛も多く、解決すべき課題として残されている。本シンポジウムでは難治性頭痛の克服にむけて現状をオーバービューし、今後の臨床研究、新規治療開発の方向性を探る。


[S-15-4] 新規発症持続性連日性頭痛

○辰元 宗人(獨協医科大学病院 医療安全推進センター)

一次性頭痛疾患の治療はエビデンスに基づきガイドラインも策定されているが、標準的治療では充分な治療効果が得られない難治性頭痛も多く、解決すべき課題として残されている。本シンポジウムでは難治性頭痛の克服にむけて現状をオーバービューし、今後の臨床研究、新規治療開発の方向性を探る。


[S-15-5] 慢性外傷後頭痛(低髄圧性頭痛を含む)

○鈴木 倫保1,2(1.山口大学 脳神経外科, 2.山口大学 先進温度神経生物学)

一次性頭痛疾患の治療はエビデンスに基づきガイドラインも策定されているが、標準的治療では充分な治療効果が得られない難治性頭痛も多く、解決すべき課題として残されている。本シンポジウムでは難治性頭痛の克服にむけて現状をオーバービューし、今後の臨床研究、新規治療開発の方向性を探る。
 

----

[ES-06] イブニングセミナー06

片頭痛診療の夜明け ~頭痛を今、振り返る ( 2020年8月31日)

座長:平田 幸一(獨協医科大学 副学長)


[ES-06-1] 片頭痛の病態メカニズム アップデート2020

○高橋 牧郎 (日本赤十字社 大阪赤十字病院 脳神経内科 主任部長)

[ES-06-2] 片頭痛診療を振り返る

○竹島 多賀夫 (社会医療法人 寿会 富永病院 副院長)
 

---

 

コメント

このブログの人気の投稿

頭痛ナース養成講座を開催しました

市民公開講座(富永病院頭痛教室)を開催しました

慢性疼痛診療体制構築モデル事業セミナー:難治性頭痛の医療を考える会を開催しました